【写真あり】ユニクロボディシェイパーショーツ(サポート)の口コミ!

なつき
なつき

こんにちは!垂れ尻と脚太からの脱却にチャレンジ中のなつきです。

ユニクロのボディシェイパーノンラインショーツはスムースタイプサポートタイプがありますが、どちらも気になる私はいっそのこと両方試そうと思い、それぞれ1着ずつ購入して毎日交代で履いています。

なつき
なつき

ガードル代わりに使っている人が多いという噂です!

ちなみに、ボディシェイパーショーツのスムースタイプについても詳細レビューをしていますので、どちらを購入するか迷っている方はぜひスムースタイプについての詳細記事を参考になさってくださいね。

ということで今回は、ボディシェイパーノンラインショーツのサポートタイプを徹底レビューし、実際に履いているところやパンツスタイルで使用したときの状態など、細かく解説します。

ちなみに、スムースタイプとサポートタイプ、それぞれを徹底的に比較した詳細は『ユニクロボディシェイパー2種類の違いを完全解説!スムースorサポート?』にまとめていますので、合わせてご覧ください。

なつき
なつき

ぜひ、ボディシェイパーショーツを購入する際の参考に、最後までじっくりご覧くださいね。

ユニクロボディシェイパーショーツ(サポート)の特徴

ボディシェイパーショーツ(サポートタイプ)は、ウエスト周りをしっかり支える構造になっています。

なつき
なつき

見た目はスムースタイプとそっくりだから、何がどう違うのかが気になるところ。

サポートタイプの特徴は、以下の6点。

  • パワーネット仕様で、お腹をおさえます
  • お腹周りの編み地を変化させ、お腹おさえ機能を高めています
  • 太ももからヒップにかけて編み方を変化させ、ヒップアップ機能を高めています
  • 裾まわりがフラットなので、アウターにひびきにくくなっています
  • ヒップを立体的に包み込む、モールド加工
  • ヒップラインを美しく見せる、立体ギャザー加工
なつき
なつき

特徴をよく読んでもスムースタイプと微妙に違っているようです。

パワーネット仕様のお腹部分はこんな感じ。

この逆三角が、下腹だけに限らずお腹全体を覆ってくれることで、ウエストを下から上までしっかりおさえてサポートしてくれます。

お腹周りで変化させている編み地は、お腹おさえ機能を高めてくれますが、見た目ではイマイチわかりませんね。

太ももからヒップにかけて変わっている編み目も、下の写真のようにはっきりとは見えません。

裾まわりはスムースと同様にフラット。

なつき
なつき

生地が薄く、サラリとした生地なので心地よい肌触りですよ。

スムース・サポート、それぞれ共通にある「モールド加工」というのは、ヒップを立体的に包み込んでくれる構造で、ペタンコになっているお尻を立体的に見せて、キレイな形でサポートしてくれるそう。

こちらも同様に、スムース・サポート共通の「ギャザー仕様」は、ヒップラインをきれいに見せてくれる構造になっています。

ヒップのちょうど中心くらいの、縦に入ったギザギザのラインのこと。

最近のユニクロ商品はデザインはもちろん、機能性にも優れたものが多い印象がありますが、ショーツ一枚にも細部までこだわって工夫していて、しかもお値段お手頃に手に入るので、本当に助かりますよね。

ウエスト部分は、約29.3cm。

リンパマッサージセルライトスパッツを例にとると、リンパマッサージセルライトスパッツが約25cmたったので、ボディシェイパーショーツサポートタイプのウエスト部分は少し緩め。

骨盤付近に関しても、リンパマッサージセルライトスパッツが約25cmなのに対して、ボディシェイパーショーツサポートタイプは約32.7cm。

なつき
なつき

ショーツは下着なので、そこまで締められると苦しいし、これくらいがちょうどいいのかも?

そして全長は、約37.6cm。

こちらは、4分丈ですしそんなもんかな、と。

股上が約25cm。

太もも部分は約17.6cmです。

なつき
なつき

では、ボディシェイパーショーツサポートタイプの大まかな構造がわかったので、次は実際に私が履いてみたレビューをしていきます。

ボディシェイパーショーツサポートタイプ 実際に履いてみた口コミ

ボディシェイパーショーツサポートタイプのサイズ展開は、以下のようになっています。

XSSMLXLXXL3XL
ヒップ(ヌード寸法)82~8885~9188~9494~100100~106106~112112~118
単位はcm

ちなみに、XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱いで、

カラー展開は、ブラック、ベージュ、カーキの3種類あります。

なつき
なつき

私は常に仕事で着用する制服のズボンが黒なので、ブラックを購入しました。アウターの色によっては色が透けないように、3種類の中から選択するといいですね。

そして、選ぶサイズですが、

買ったサイズが実際の自分のサイズに合うか合わないか、悩みどころ着圧系のものを購入する時にはいつも悩む私、、、

今回私は、自分のヒップのサイズに照らし合わせて、Mサイズを購入しました。

なつき
なつき

ついつい意味のない見栄で、小さめのサイズを選んでしまいがちな私。。

あなたにもサイズ選びに失敗してほしくないので、ぜひ私の基本サイズを参考にしてみてくださいね。

ちなみに、私の体型の詳細はこちら。

  • 身長 156.7cm
  • 体重 51.0kg
  • ウエスト 83.0cm
  • ヒップ 90.5cm
  • 太もも 52.8cm
  • ふくらはぎ 34.0cm
  • 足首 21.0cm

ヒップ90.5cmの私はMサイズを選びましたが、肝心のサイズ感はというと、ちょうどいい着圧感でサイズの選択は成功したように思います。

なつき
なつき

自分のスタイルとサイズは、しっかり把握しておくと便利だよ。

ボディシェイパーショーツ サポートタイプ履いてみたビフォーアフター

それではここからは、私が実際にボディシェイパーショーツサポートタイプを履いてみた感想を口コミしていきますね。

30代垂れ尻の管理人が、ユニクロのボディシェイパーショーツサポートタイプを履いてみた状態がこちら。

この商品は本来であればショーツ1枚履きで問題ないのですが、

今回は透けて下半身ヌード丸見えですと皆さんへお目汚し失礼しますので、ボディシェイパーショーツの下にはいつもの水着を着用していますよ。

なつき<br><br>
なつき

見た感じ、結構ムッチリした体型は変わらないような雰囲気。

丈はスムースと同様で、サポートタイプも4分丈。

少し短く感じます。

お腹をおさえてくれる逆三角になったパワーネットですが、確かに下腹からお腹全体をしっかりサポートしてくれている感じがします。

お腹周りの編み地を変化させて、お腹おさえ機能を高めているようですが、編み目の変化はやっぱり目視ではあまりわかりませんでしたね。

なつき
なつき

ただ、その編み目の変化の影響か?余分なお肉がボコボコ出てくる感じがかなり気にはなります。

では、太ももからヒップにかけてのラインはどうでしょう。

お尻のお肉はしっかりおさえてくれています。

ただこの角度では、ヒップアップ効果がよくわからないので、また後ほど真横から見てみますね。

なつき
なつき

生地スムースもサポートも、本当にサラサしてて全然群れないし、肌触りはかなりいいよ。

  • ヒップを立体的に包み込むモールド加工と、ヒップラインを美しく見せる立体ギャザー加工は、確かに、ヒップアップの効果を感じます。
  • ヒップが持ち上げられて、お尻の垂れた部分が包み込まれました。

しかし、お腹のお肉がポニョっと出てきていて浮き彫りになっている感じはウエスト部分が短いからでしょうか?

背中のお肉もなんだか気になります。

なつき
なつき

ではここからはひとまず、ボディシェイパーショーツを履いていない状態と、履いた状態の変化を見てみましょう。

正面から見ると、

若干、お腹周りの締めつけのおかげでくびれ部分がしまっている様子。

ただ、はみ出た横腹のお肉も、もう少しまとめてカバーして欲しいところ。

では横から見てみます。

横から見ると、お腹まわりは確かに下腹から全体的に締め上げてくれていて、垂れたヒップは立体的に持ち上げてくれているから、お尻の山の部分が高くなりました。

なつき
なつき

太ももももう少し着圧してくれるとなおいいのになぁ。

最後に後ろから見てみると、

骨盤から腰にかけての、ぎゅーっと締め付けてくれている感じは、良く感じる人もいれば、私のようにボコボコ出てくるお肉が気になる人もいるんじゃないかな?

ただ、お腹まわりなんかは特に、締め付けてくれて履いていないときよりもスリムになっているようです。

締め付けは、正直お腹あたりのキツさがきついなと思うことがあります。

着圧レギンスや着圧スパッツなんかはもっともっときついので、これくらいの着圧感があったほうが私的には好みかな。

なつき
なつき

では続いて、実際に使用するときの状態がわかりやすいように、私がいつも履いているユニクロのレギパンの下に履いてみましたよ。

ボディシェイパーショーツ サポート履いて生活してみた口コミ

ちなみにこのときには水着は脱いで、ショーツ一枚で履いています。

まずは正面から。

正面に関しては、イマイチ変化なしと言ってもいいくらい、特に変わった様子はありません。

なつき
なつき

良くみると、横腹のくびれ部分は少しレギパンに余裕がある感じがします。

では続いて、左右横から。

ポコンと出ている下腹がおさえられて、横から見るとお腹部分の薄さが薄くなった感じ?

ヒップも、垂れたお尻が上に上がったのでお尻に張りが出てキュッと上がっています。

なつき
なつき

見た目がキレイになった!

後ろから見ても、お尻部分に張りが出て、少し太ももに隙間ができているかな?

なつき
なつき

ヒップから太ももにかけてズドンとした重い印象が、全体に少しコンパクトにまとまった感じがしました。

ボディシェイパーショーツ(サポート) メリット

今のところ私は、もう数回はボディシェイパーショーツのサポートタイプを履いて生活していますが、その中で感じた良かったところを挙げてみますね。

良かったこと
  • 生地がサラサラで蒸れにくい
  • 一枚でスルリと履きやすく食い込まない
  • ヒップの形がキレイに見える
  • 下腹からお腹全体をサポートしてくれる
  • ノンライン仕様なので、アウターに響きにくい
  • お値段がお手頃

スムースタイプもサポートタイプも、ボディシェイパーショーツ自体は生地がサラサラで肌触りがよく、長時間下着として肌に触れていても全然群れた感じがしません。

なつき
なつき

生地が薄いので、アウターの邪魔もしませんね。

ショーツなので1枚で履いても問題ありません。

私は、ボディシェイパーショーツの上に着圧レギンスを履く形で毎日過ごしています。

生理中はもちろんサニタリーショーツですが、それ以外の日にはボディシェイパーショーツ1枚で全く気にならずに快適に過ごすことができていますよ。

しかし、サイズは適したサイズを選びましょう。

なつき
なつき

サイズを間違ってしまうと、食い込みやすくなったり破れやすくなる原因になるかも?

また、ヒップの形がキレイに見えて、下腹からお腹全体にかけてしっかりサポートしてくれるので、着圧スパッツを履いていなくてもボディシェイパーショーツを履いているだけである程度のホールド感を感じることができます。

なつき
なつき

ガッツリ着圧したい人にとっては物足りないかもしてないけれど、ガードル代わりのものを探している人にはちょうど良くお手頃かと思います。

インナーのラインも、スムースタイプと同様にショーツのラインは全然気になりませんでした。

普通のショーツを履いている時は、しゃがんだときとかにお尻にこんな感じでショーツのラインが見えますよね。

ポケットのところ、斜めにショーツのラインが。

太もも部分の裾のラインは、こんな感じ。

さすがノンラインというだけあって、裾のラインはほぼわかりませんね。

なつき
なつき

スキニーを履くときとか、浴衣や着物を着るときにも助かりますよね。

しかもこれだけのクオリティで、お値段もお手頃。

ボディシェイパーショーツスムースもサポートも、1枚¥ 990(+消費税)。

なつき
なつき

私は2枚とも買いましたが、安かったのでもう1セット買おうと思っています。

では続いて、ボディシェイパーショーツ(サポート)を私が実際に履いてみて感じた、気になるところも正直に挙げてみますね!

ボディシェイパーショーツ(サポート) デメリット

気になったこと
  • 裾が短い
  • ウエストのゴムが極端にきつい
  • ウエストのゴムが外側に折れる
  • もう少しウエストが隠れたら嬉しい
  • 太ももへの着圧はあまり感じない

ボディシェイパーショーツの丈は、サイズ関係なく全て4分丈に統一されています。

ショーツというカテゴリーなので、あまり丈が長いのもどうかと思いますが、せめて5分丈くらいあってもいいのかなぁと感じました。

なつき
なつき

ノンラインではあるんですけど、太もものお肉に裾がめり込むので、膝上くらいまで裾があったら嬉しいな。

サポートタイプのウエスト部分は、スムースタイプに比べてゴムがキツいです。

なんだろう、スムースタイプはゴムというよりも生地そのものに伸縮性があるイメージですが、こちらのサポートタイプは、1本のキツイゴムがキュッとお腹を締めるイメージ。

だから、こんな感じで、ウエストのお肉がゴムの上に乗るんですよね。

そして、このサポートタイプは、お辞儀するような姿勢だったり、前かがみになるとたまにウエスト部分のゴムが外側にペロリとめくれて折れます。

なつき
なつき

下の写真も、よくみたらウエストの右のほうが折れてきてる。

なつき
なつき

ただでさえきつめのゴム、折れて2重になるともっときつく感じるよ。

さらに、裾の部分も若干クルクル上に上がってくる感じがあります。

特に、着替えるときに上からズボンを履いたときや、

トイレでズボンを上げた時なんかは一緒に裾が上にめくれ上がってきます。

そんなときは、めくれた裾を正しい位置にお直ししてあげる必要があります。

なつき
なつき

トイレでそのまま、丁寧にクルクルを戻してあげると問題ないよ。

着圧効果は、太ももにはほぼ効き目がありませんでした。

なつき
なつき

内ももにもう少し効いたらいいなぁ。

ボディシェイパーショーツは結局、ショーツという下着なので、着圧スパッツや加圧スパッツのような着圧効果は期待できないのも仕方ないのかな、と感じましたね。

もっとしっかりサポートできる着圧スパッツの方が心強いという方には、ボディシェイパーショーツ1枚では頼りなく感じるかな、と思います。

なつき
なつき

お腹も引き締めてヒップアップと太もも着圧効果があるスパッツは、リンパマッサージセルライトスパッツが効果を感じやすかったです。

以上の良かった点、気になる点をふまえて、ユニクロのボディシェイパーショーツ(サポート)が合っていると感じる人を挙げてみますね。

ボディシェイパーショーツ(サポート)が合っている人

  • サラリとした履き心地のショーツが欲しい
  • ショーツでヒップアップとウエストおさえ効果を感じたい人
  • ウエスト部分と裾が長すぎるスパッツやショーツが苦手な人
  • インナーのラインがアウターに響くのを避けたい人
  • 着圧系のスパッツを購入する前に、まずは着圧が軽めのインナーを試したい人

ボディシェイパーショーツは、とにかく生地がサラリとしていて履いていて気持ちいい肌触りです。

夏でも蒸れずに、気持ちよく履くことができますよ。

なつき
なつき

冬でも特に冷えを感じることはありませんでした。

また、ヒップアップ効果などは強さは弱いものの、しっかり着圧効果も感じました。

ボディシェイパーショーツは、ショーツ1枚だけでもヒップを持ち上げてお腹をおさえてサポートしてくれるので、普通のショーツを履くとかなり物足りなく感じます。

また、ボディシェイパーショーツは、ウエスト部分と裾部分が短めなので、ハイウエストなインナーや裾がヒザくらいまであるようなインナーが苦手な人には、ちょうどいいですね。

なつき
なつき

ハイウエストは胃の方までおさえられてしんどくなる人もいますので、短いほうが合っている人にはベストな長さです。

ノンライン加工は、外から見るとアウターにラインが出ないので全くと言っていいほどインナーのラインがわかりません。

しゃがむことが多い仕事や、スキニースタイルの人には履きやすいショーツでしょう。

ただその時は、色は注意してくださいね。

なつき
なつき

色が透けないように、3種類の中から選択してくださいね。

そして、今後着圧系のスパッツやレギンスを履きたいと思っているけれど、まずは着圧が弱めのインナーから試してみたい、という着圧レギンス初心者さんが最初の一枚に買って試してみるのもいいかと思います。

そのときには、私が今回レビューした、スムースタイプとサポートタイプの良かった点と気になる点もしっかり確認してから決めてみてください。

ユニクロ ボディシェイパーショーツ(サポート)口コミ まとめ

今回私は、ユニクロの優秀ショーツ”ボディシェイパーショーツ(サポート)についてレビューしました。

少々着圧効果は弱いですが、それでもヒップアップと下腹を抑えてくれるショーツ、税込み990円は相当お得ですね。

サラリと気持ちの良い素材で、ノンラインのボディシェイパーショーツ。

ぜひあなたが、ガードルを選択するときの参考にしていただけたら嬉しく思います。

コメント